こんにちは。
ヤマトサイネージ広報部です。
デジタルサイネージを使うなら
効果を出したいですよね。
効果とは
見た人の印象に残るということです。
記憶に残すために有効なのが
人の嗅覚に訴えること。
ふとした匂いを感じた瞬間
過去の情景が鮮明に蘇ってきた
という経験は誰でもあるでしょう。
なぜ匂いによって、過去の記憶が
蘇るのでしょうか?
それは五感の中で嗅覚だけが
感情・本能をコントロールする
大脳辺縁系に直接伝達されるから。
視覚や聴覚からの情報は
理性をコントロールする
大脳新皮質に伝達されるそうです。
理性より感情のほうが強いですからね。
嗅覚からの情報は
そのときの感情と結びついて
記憶されるということでしょうか。
デジタルサイネージも一般的になり
映像、音などさまざまな工夫がされています。
しかし見た人の記憶に残すという
最も重要な効果を上げるためには
香りサイネージなんじゃないかと思います。
香りサイネージについては
頻繁にお問い合わせをいただいています。
ということで、現在開発中。
映像+香りでサイネージの効果を
MAXにできる製品を考えています。
システムはほぼできているのですが
香りを発生する装置を埋め込む
筐体デザインで苦戦中・・・
年内に製品としてリリースできれば
と思っています。
リリースのめどがたったら
またお知らせします。
デジタルサイネージのことなら
ヤマトサイネージにお任せください。